ブログ

Thumbnail of post image 076

「楽壽」は「長寿を楽しむ」という意味です。

「壽」は「寿」よりも凧にしたときに見栄えがよいので、「壽」にしました。

両親にプレゼントしました。

ブログ

Thumbnail of post image 049

「袖凧」です。

着物の袖の形をしているので「袖凧」というそうです。

三郷の凧名人からいただきました。

揚げに行く日が楽しみです!

 

ブログ

Thumbnail of post image 098

お孫さんへのお祝いにご注文いただきました。

ぜひギャラリーをご覧ください。

ブログ

Thumbnail of post image 185

 

 

やっと晴れて風のある日に揚げに行きました!

牛くん、太陽をバックに、気持ちよさそう・・・。