袖凧・その1
「袖凧」です。
着物の袖の形をしているので「袖凧」というそうです。
三郷の凧名人からいただきました。
揚げに行く日が楽しみです!
結婚、出産、開店などのお祝いに。手づくり祝い凧
韓国の伝統的な凧です。 長方形の中央に丸い穴が開いています。 この穴から風が抜け ...
「日本の凧の会 秋季全国横浜大会」が 2022年10月23日(日)臨港パークで開 ...
まず、茶色の部分を塗りました。
いい風が吹いていたので、トラくんの凧を揚げに行きました。 今まで何回か揚げに行き ...
縁起ものの「だるま」に、ゆき工房の商売繁盛の願いを込めて、7年ほど ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません