袖凧・その1
「袖凧」です。
着物の袖の形をしているので「袖凧」というそうです。
三郷の凧名人からいただきました。
揚げに行く日が楽しみです!
結婚、出産、開店などのお祝いに。手づくり祝い凧
風が強かったので、かなり ...
全て大きさと色柄の違うとんび凧10ヶです。部屋の壁に飾っています。これも名人・髙 ...
新作凧を作っています。 竹の骨組みまで、完成しました。 3本の横骨は、糸を張って ...
奴凧の下描きができました。 これから彩色です。
「祝い凧」は三郷市のふるさと納税の返礼品にもなっています。 運営サイトは「ふるさ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません