袖凧・その1
「袖凧」です。
着物の袖の形をしているので「袖凧」というそうです。
三郷の凧名人からいただきました。
揚げに行く日が楽しみです!
結婚、出産、開店などのお祝いに。手づくり祝い凧
和紙を仕上がりのデザインに切り、絵を描きます。 凧の大きさは、縦48㎝、横44㎝ ...
三郷の凧名人からいただきました。 これも「だるま凧」と並べて、工場に飾っています ...
必要な金物(裏板を止めるための金物と吊りヒモを通すための金物)やネジ、ドライバー ...
新作の奴凧の骨組みです。 これに合わせて和紙に絵を描きます。 ...
「ゆき工房」のホームページを開設いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願い申し ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません