袖凧・その1
「袖凧」です。
着物の袖の形をしているので「袖凧」というそうです。
三郷の凧名人からいただきました。
揚げに行く日が楽しみです!
結婚、出産、開店などのお祝いに。手づくり祝い凧
「みさと凧の会」の仲間で、土手に凧揚げに行きました。 天気も風も最高で、全員よく ...
今日は、雲ひとつない晴天で、いい風も吹いていたので、お昼過ぎに凧揚げに行きました ...
まず、茶色の部分を塗りました。
全て大きさと色柄の違うとんび凧10ヶです。部屋の壁に飾っています。これも名人・髙 ...
行灯凧を揚げに行きました! 行灯凧の糸目は1本です。 「糸目」は凧に付ける糸で、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません